ETW 2007C12007 66 EASE EASE EASE Software Engineering

  • Slides: 24
Download presentation
ETW 2007 コミュニティセッション C-1 2007年 6月6日 EASEプロジェクト活動紹介 エンピリカルソフトウェア 学と EASEプロジェクト 大阪大学/EASEプロジェクト 井上 克郎 Software Engineering Laboratory, Department of

ETW 2007 コミュニティセッション C-1 2007年 6月6日 EASEプロジェクト活動紹介 エンピリカルソフトウェア 学と EASEプロジェクト 大阪大学/EASEプロジェクト 井上 克郎 Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1

ソフトウェア集約システム • 機能の核が大規模なソフトウェアによって制 御されるシステムの普及 組込み系: エンター プライズ系: Software-Intensive System (SIS) Software Engineering Laboratory, Department

ソフトウェア集約システム • 機能の核が大規模なソフトウェアによって制 御されるシステムの普及 組込み系: エンター プライズ系: Software-Intensive System (SIS) Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 2

システム規模の増大 By Hirayama, Toshiba/IPA-SEC Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of

システム規模の増大 By Hirayama, Toshiba/IPA-SEC Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 4

ソフトウェア 学(Software Engineering) • 品質の良いソフトウェアを、いかに効率良く作 成するかに関する技術や技法 • 1968年のNATO技術委員会において初めて 使われた • ソフトウェア 学国際会議 – International

ソフトウェア 学(Software Engineering) • 品質の良いソフトウェアを、いかに効率良く作 成するかに関する技術や技法 • 1968年のNATO技術委員会において初めて 使われた • ソフトウェア 学国際会議 – International Conference on Software Engineering ICSE – ソフトウェア構築に関する技術動向 Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 7

EPM: Empirical Project Monitor • エンピリカル環境の一部を実現したシステム • ソフトウェア開発プロジェクトデータを自動収 集 • オープンソースソフトウェアが核になっている – 構成管理システム:CVS –

EPM: Empirical Project Monitor • エンピリカル環境の一部を実現したシステム • ソフトウェア開発プロジェクトデータを自動収 集 • オープンソースソフトウェアが核になっている – 構成管理システム:CVS – 問題追跡システム:GNATS, Bugzilla – メイル管理システム:Mailman, Majordomo, FML Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 12

構成 開発者 管理者 Analyzer 個別分析,関連分析 Java Postgre. SQL (Repository) Importer Java 標準エンピリカルデータ(XML形式) Rubyスクリプト Translator

構成 開発者 管理者 Analyzer 個別分析,関連分析 Java Postgre. SQL (Repository) Importer Java 標準エンピリカルデータ(XML形式) Rubyスクリプト Translator 開発者 管理者 構成管理 履歴 メイル 履歴 CVS, Mailman, GNATS, (Win. CVS, Share. Source. TM) <Option> Majordomo, FML 不具合 履歴 その他: メトリックス予測 協調フィルタリング など 開発支援ツー ル Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 13

出力例1: 収集データの統合表示 コードチェックイン時 刻(CVS) 問題発生時刻( GNATS) 開発者間でやり取りされたメイル総 数(Mailman) 問題解決時刻( GNATS) Software Engineering Laboratory, Department

出力例1: 収集データの統合表示 コードチェックイン時 刻(CVS) 問題発生時刻( GNATS) 開発者間でやり取りされたメイル総 数(Mailman) 問題解決時刻( GNATS) Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 14

出力例2: SRGMによる残存バグ数推定 Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science

出力例2: SRGMによる残存バグ数推定 Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 15

SECとの連携協力 松村,門田,森崎,松本,”マルチベンダー情報システム開発における障害修 正 数の要因分析,情報処理学会論文誌 (2007年5月掲載予定). Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of

SECとの連携協力 松村,門田,森崎,松本,”マルチベンダー情報システム開発における障害修 正 数の要因分析,情報処理学会論文誌 (2007年5月掲載予定). Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 17

ソフトウェア集積システムと共に生きるため に 実証的アプローチ Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information

ソフトウェア集積システムと共に生きるため に 実証的アプローチ Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 23

その他 • EASEプロジェクト展示ブース 3-25 – データ収集システムEPM – データ分析ツール群 • より詳しい情報、連絡先   http: //www. empirical. jp/ Software

その他 • EASEプロジェクト展示ブース 3-25 – データ収集システムEPM – データ分析ツール群 • より詳しい情報、連絡先   http: //www. empirical. jp/ Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 24